ご利用の際には、Cookie を有効にしてください。
利用規約
- パルシェ会議室利用規約
- 1 会議室の予約受付
(1)静岡タ-ミナル開発株式会社パルシェ会議室(以下「会議室」という。)については、 利用日の月を含めた
6ケ月前の月の初日から受付を開始し、利用日前日の午前8時 まで受付けます。ただし、緊急等により受付を
ご遠慮いただく場合があります。 インタ-ネット予約(以下「ネット予約」という。)は24時間受付。
ただし、申し 込まれた時間帯等により、受付が遅れる場合があります。 なお、予約受付に係る仮予約・正式契約にあたり、
次の各号により、受付をお断りす る場合があります。
ア 虚偽の記載をする場合
イ 不正に使用する場合または不正に使用させる場合
ウ 不当に妨害する場合
エ 不当に不利益を生じさせる場合
オ 第三者の権利を侵害する場合
カ 第三者に成りすます行為
キ 公序良俗・一般常識に反する行為
ク その他、社会通念上適正でないと判断される場合
ケ 申込情報等の漏洩、収集または蓄積する場合
コ 本規約および関係法令等に違反する場合
サ その他、理由の如何を問わず、貸出が適切でないと当社が判断した場合
(2)ネット予約で申込みいただいた情報が仮予約として登録されます。
仮予約受付後、利 用者の住所、団体名、責任者名(又は担当者)、利用日時、利用目的、利用予定人員 等必要事項を確認し、
本予約とさせていただきます。
(3)暴力団等反社会的勢力に属する方の申込みは、固くお断りいたします。
(4)当社事情等により、臨時に休館となることがあります。
2 利用時間および利用料金等
(1)利用時間および料金は別に掲載のとおりです。
(2)利用時間には、準備・設営・現状復帰・撤去・来客の入退場を含みます。
(3)利用時間は厳守してください。
3 予約の取消・変更等
(1)利用者側の都合により予約または仮予約を取り消した場合、下記のキャンセル料を 申し受けます。
①利用日の14日までにお申し出の場合 無料
②利用日の13日前以降~前々日までにお申し出の場合 会場利用料の半額
③利用日の前日・当日のお申し出の場合 会場利用料の全額
なお、利用者側の都合により日程・会場・利用時間の変更をした場合も取消と同様と いたします。
(2)取消、変更等の申し出については、パルシェ会議室へのメールで、取消・変更を行っ てください。
4 会議室利用料金等の支払い
現金または振込でのお支払いを取り扱いいたします。
(1)現金の場合は、会議室利用当日の利用開始前に会議室の受付窓口にて、お支払いくだ さい。
【会議室受付時間】 9:00 ~ 11:00 12:00 ~ 17:00 ただし、休館日は受付できません。
(2)振込でのお支払いの場合は、ご利用後に当社から請求書をお送りしますので、振込指 定日までに全額を
当社指定の口座にお振込みください。なお、振込手数料は、利用者 負担とさせていただきます。
(3)お弁当・お飲物をご注文の際は、会議室ご利用日の3日前までに別途お申込みくださ い。
当社指定業者にお取次いたします。代金は、業者に直接お支払いいただきます。
5 利用承認条件
(1)本規約を承諾いただくこと。
(2)承認なく利用目的等を変更しないこと。変更があれば、メール又は電話で変更内容を 報告してください。
(3)使用権を譲渡し、他人に利用させたり、承諾なく利用目的以外に利用しないこと。
(4)会議室の施設・附属施設、その他の機器等を善良な管理者の注意をもって管理・使用 すること。
なお、破損・滅失等した場合は、全ての損害に対し賠償していただきます。
6 利用承認の取消及び利用制限
利用者が下記に該当する場合は、利用承認の取消や利用の制限をすることがあります。
また、これらによって利用者や第三者に生ずる損害につきましても、当社は一切の責任 を負いません。
(1)会議室の利用規約、各種法令及び会議室担当者の指示に反したとき
(2)会議室運営の主旨・公の秩序・風俗を害したとき、または害する恐れがあるとき(会 議室内での金銭の収受を伴う販売、デ-ト商行為等を含みます。)
(3)他の利用者の会議運営に支障が生じる恐れがあるとき(大きな音または声、強い異臭 等が発生する利用内容等)
(4)建物、附属施設・設備・機器等を破損したとき、または破損する恐れがあるとき
(5)偽り、その他不正な手段により、利用の承認を受けた事実が明らかになったとき
(6)会議室の施設・設備・機器等を利用目的以外に利用したとき
(7)承認なく館内外に掲示を行ったとき、その他承認の条件に違反したときなお、災害等 の事故が発生した場合、
又は災害等の事故が予想される場合、利用を制限したり利用 できなくなることがあります。
(8)利用者が暴力団等に該当すること、暴力団等に支配されていることまたは暴力団と の関係を有していることが判明したとき
(9)その他、理由の如何を問わず、貸出が適切でないと当社が判断した場合
7 催物開催の事前届出
(1)広告・チラシ等宣伝に関することは、必ず前もって届け出て会議室担当者の承認を受 けてください。
(2)関係官庁(警察署、消防署、保健所等)への必要な手続きは、利用者側で必ず事前に 届けを済ませてください。
なお、届出を済ませたあとは、届出書(許可書)のコピ- を提出してください。
8 飲食物の持込み禁止
飲食物(当社を介してお申込みいただいたものとパルシェ食彩館・飲食店のテイクアウ ト等でご購入いただいたものは除く。)の持込みはできません。
9 弁当の手配等
弁当・飲食物等のご手配は、会議室ご利用日の3日前までに、会議室受付まで別途お申 込みください。
(前々日、前日および当日はお受けできません。)
10 喫煙、危険物等の持込み
指定された場所以外は禁煙です。また、火気、危険物、動物(盲導犬、介助犬は除く。) の持込みはできません。
また、消費電力の大きな電気の使用はできません。
11 現状復帰
(1)利用終了後は、利用者において、机・イス等を元の位置に戻して、会議室担当者へご 連絡をください。
(夜間および係員不在の場合は、ご連絡は不要です。)
(2)利用期間中、会場内の準備・撤去・廃材・梱包材・紙屑等の収集・処理は、利用者の 責任において行ってください。
12 駐車場等
(1)会議室をご利用のお客様で、パルシェ立体駐車場をご利用のお客様には、1時間無料 のサービスを行います。
駐車券を必ずお持ちください。
(2)サービスの提供は会議室窓口で行います。
(3)ご不明な点は、会議室担当者までお問い合わせください。
(4)駐車場内で、会議室利用者に生じた一切の損害について、当社は責任は負いません。
13 その他
(1)利用者は、会議室内外が混雑しないよう入場者を適切に整理・誘導してください。
(2)夜間ご利用で、現金払いをご希望の場合は、当日17時までに支払いをお済ませくだ さい。
(3)翌日も引き続きご利用の場合、お荷物等のお預かりには荷物預かり料を頂戴いたし ます。
なお、受付へのお申し出なく会議室に放置されたものにつきましては、当社は 一切の責任を負いません。
(4)会議室内の建造物、設備、備品など破損または紛失した場合、修理代等として損 害賠償して頂きます。
(5)会議室内外での関係者及び入場者に生じた一切の損害について、当社は責任を負い ません。
(6)会議室内に搬入された利用者の設備・備品・商品等の火災・盗難・破損等による損害 については、当社は責任を負いません。
(7)荷物、貴重品などはご利用者の責任で管理してください。万が一盗難、紛失した場合 は、当社は一切責任を負いません。
(8)忘れ物について、当社は一切責任を負いませんので、くれぐれも留意されますようお 願いいたします。
(9)会議室の定員数は、消防法より定められておりますので、厳守してください。
非常口・ 消火設備等の廻りには、物品等を置かないでください。避難誘導員が必要な場合は、 利用者にてお付けください。
(10)災害発生時には、緊急災害放送等が流れる場合があります。緊急災害放送等で会議に 支障が生じても、当社は一切の責任を負いません。
(11)消防署等の指導により防災訓練を実施する場合は、当日に会議室利用開始時間の変更 をしていただく場合があります。
(12)地震、台風等の天災時及び、その他不可抗力による問題発生等に応じ、急遽開閉館時 間を変更する等の措置を取る事があります。
その際は当社の指示に従って頂くと共 に、利用者側にて発生した損害については、当社は一切の責任を負いません。
(13)物品の搬出入は、利用者の責任において行ってください。宅急便等の送付物は、会議 室受付にて有料でお預かりいたします。
ただし、お荷物の個数や大きさによってはお 受けできない場合がございますので、事前にご連絡ください。
承諾を得られた後、配達日を指定のうえ、下記住所にお送りください。
14 個人情報保護
当会議室ご利用申込時の個人データ等に関しては、利用契約の締結、維持管理、契約 に基づく通知、請求、又、
契約のための諸条件の確認等、会議室業務以外には利用致 しません。
15 暴力団等排除に関する確認事項
会議室利用者の代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が、暴力団、暴力 団員、暴力団関係者、総会屋、
社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団、その他の反 社会的勢力(以下「暴力団等」という。)でないことを誓約頂くと共に、
利用者が次 の各号に該当した場合は、当社は何らの通知・催告を要せず、直ちに正式契約の全部、 又は一部を解除することが
できるものと致します。
また、当社が正式契約の全部又は一部を解除した結果により、利用者に損害が生じた としても当社はこれによる
一切の損害を賠償致しません。
(1)利用者が、暴力団等であるとき、又は暴力団等であったことが認められるとき。
(2)利用者が、暴力団等への資金提供を行う等密接な交際があるとき、又はその活動を助 長する行為を行なったとき。
(3)利用者が、自ら或いは第三者を利用して、当社に対し、詐術、暴力的又は脅迫的言辞 を用いたとき。
(4)利用者が、自ら或いは第三者を利用して、当社の名誉・信用を毀損し、又は毀損する おそれのある行為を行なったとき。
(5)利用者が、自ら或いは第三者を利用して、当社の業務を妨害した場合、又は妨害する おそれのある行為を行なったとき。
(6)利用者が、会議室正式契約の履行のために契約する者が、前各号のいずれかに該当す るとき。
宛先
〒420-0851
静岡市葵区黒金町49番地 静岡タ-ミナル開発株式会社 パルシェ7階 会議室受付
TEL 054-252-2202
FAX 054-253-1071
- 静岡駅ビルパルシェ 7 階貸会議室 Web サービス利用規約
- 会議室ご利用者のお客様は、当利用規約をお読みいただき、同意の上ご利用ください。
ご利用頂いた場合には、下記の諸条件にすべて同意したものとさせていただきます。
第 1 条 規約の遵守
1.本規約は、静岡ターミナル開発株式会社が提供する 7 階貸会議室 Web サービス(以下、 「本サービス」という。)の
利用者(以下、「利用者」という。)に適用するものとします。
2.本サービス利用者は、本規約に同意したものとみなします。
第 2 条 サービスの利用
1.本サービスの利用可能時間及び場所は、利用者が予約した会議室に準ずるものとします。
2.本サービスを利用する際の受付窓口への申請等は不要であり、本サービスの利用料金は無 料とします
(但し、オプションの専用有線回線を希望された場合は別途有料となります)。
第 3 条 利用者の責務
1.本サービスを利用するためのスマートフォン、タブレット、パソコン等(以下、「通信機 器等」という。)は、
利用者が準備するものとします。
2.本サービスを利用するための通信機器等の設定及び操作は利用者が行うものとします。
3.本サービスへ接続する通信機器等のセキュリティ対策は利用者が行うものとします。
4.通信機器等の種類、ソフトウェア又はブラウザ等により本サービスを利用できない場合が あっても、当社はその責任を負いかねます。
第 4 条 禁止行為
本サービスの利用者は、法令等に定めるもののほか、次の行為を行ってはならないものとします。
1.当社もしくは第三者の著作権又はその他の権利を侵害する行為及び侵害するおそれのある行為
2.当社もしくは第三者の財産又はプライバシーを侵害する行為及び侵害するおそれのある 行為
3.当社もしくは第三者に不利益又は損害を与える行為及び与えるおそれのある行為
4.当社もしくは第三者を誹謗中傷する行為
5.当社もしくは第三者の保有する情報等を不正に収集、開示する行為
6.公序良俗に反する行為又はそのおそれのある行為もしくは公序良俗に反する情報を他に 提供する行為
7.犯罪的行為又は犯罪的行為に結び付く行為もしくはそのおそれのある行為
8.選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動もしくは選挙運動に類する行為
9.コンピューターウイルス等の有害な不正プログラムを、本サービスを通じて又は本サービ スに関連して使用、もしくは提供する行為
10.通信販売、連鎖販売取引、業務提供誘引販売取引及びその他の目的で特定もしくは不特 定多数に大量のメールを送信又は誘導、
誘発する行為
11.不正アクセス行為の禁止等に関する法律に違反する又は違反するおそれのある行為
12.有償、無償にかかわらず、第三者にサービスを提供することを目的とした行為
13.その他、当社が不適切と判断する行為
第 5 条 サービスの変更・中止
1.利用者が本規約に違反した場合は、利用を中止していただきます。
2.本サービスは、故障、保守、その他の理由により、利用者に予告なく中止することがあり ます。
3.利用の中止により、利用者又は第三者が被ったいかなる損害について当社は一切責任を負 いかねます。
4.当社は利用者の承諾を得ることなく、本サービス及び本規約の内容を変更、中止もしくは 廃止を行うことができるものとします。
第 6 条 利用記録
1.本サービスにおいては、利用状況及び不正アクセス確認のため、サービスへの接続状況を 記録することができるものとします。
2.前項の定めにより接続状況を記録した場合、本サービスにおいては、その接続状況につい て、個々の利用者を特定できる形式で
公開しません。ただし、法令に基づき、官公庁、捜査 機関等から開示又は提供を要求された場合、この限りではありません。
第 7 条 免責事項
1.本サービスでは利用者が所持する通信機器等の設定、接続等に関する個別の問合せには対 応しておりません。
2.本サービスは電波状況、回線状況により、その接続や速度が常に保障されるものではあり ません。
3.本サービスで提供されるインターネット接続及びその接続を通じて送受信する情報等に ついて、その完全性、可用性及び
機密性を保証するものではありません。
4.本サービスの提供に関して利用者に生じた損害、利用できなかったことによる損害及びそ の他のいかなる損害について、
当社は一切の責任を負いかねます。
第 8 条 管轄裁判所
1. 本サービスに関連して、利用者と当社との間で紛争が生じた場合には、当該当事者がと もに誠意をもって協議するものとします。
2. 前項の協議で解決しない場合、静岡地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。